Point1
平安時代からの歴史ある行事
七五三は平安時代の髪置きの儀と江戸時代の袴着の儀・着袴の儀が起源とされています。そんな昔から続く伝統行事の参加には、着崩れを防ぐためにもベテランスタッフによる着付けをおすすめいたします。
Point2
車かバスのご来店をおすすめ
青梅市にて自然で柔らかい仕上がりのマツエクを得意とするサロンを営んでいます。多くのお客様に着物を着ていただくために、着物を着せるサポートもしています。お車かバスでご来店されることをおすすめいたします。
Point3
多くのお子様が初めて着物を着る
3歳は男女、5歳は男の子、7歳は女の子、七五三で男女共に最初にお祝いするのは3歳となっています。青梅市で子供様の着物を着るサポートをしています。大事な日の着物が着崩れしないように、精一杯努めさせていただきます。
Access
初めてのお客様がスムーズにご来店いただけるようにアクセス情報をまとめています
概要
店舗名 | JAPONESQUE(ジャポネスク) |
---|---|
住所 | 東京都青梅市小曾木5-3083-1 |
電話番号 | 0428-74-4358 |
営業時間 | 10:00~18:00 (最終受付16:00) |
定休日 | 水、第2第4日曜日 |
最寄り | ①JR東青梅駅から車で13分 ②飯41他/飯42[西武バス]「東京炭鉱前」から徒歩4分 |
アクセス
車かバスでご来店されることをおすすめしています。最寄りのJR駅から車で13分 、西武バス・バス停「東京炭鉱前」からは徒歩で4分の距離にお店を構えています。駐車場もございますので、車でも問題なくご来店いただけます。
特徴
青梅市を盛り上げたい・着物を身近に感じてほしい
マツエクと着物でお客様の大切な日をサポートいたします
平安時代の儀式が起源となっている七五三は、日本を代表する年間行事の一つです。平安時代の髪置きの儀と江戸時代の袴着の儀・着袴の儀が起源となっており、3歳は男女、5歳は男の子、7歳は女の子がお祝いするようになっています。この行事で、初めて着物デビューをするお子様が多く、中には着物が苦手なお子様もいらっしゃいます。子供様が動いても着崩れしないように、しっかりと着付けさせていただきます。親御様も一緒に着物を着ていただくこともできます。お子様を連れての移動、しかも着物を着ての移動は非常に大変です。駐車場もございますので、車でご来店することもできます。お客様にとってもお子様にとっても、とても大切な日を過ごすサポートをさせてください。お客様からのご連絡をスタッフ一同、お待ちしています。
Contact